掲載日:
2011年04月12日 |
動画再生回数:
Copyright Biwako e-Machi Video&image Association.
福島美穂のアスリートクッキング-青山市民センター料理教室編
海老チリ味噌ソース煮
材料(2人分)
海老(殻、背ワタを取る)・・・10尾
調味料―A 下味用{塩、胡椒・・・少々 老酒・・・小さじ1 卵白・・・1個分 片栗粉・・・大さじ1 サラダ油・・・大さじ1}
調味料―B{すりおろし生姜・・・1かけ(8g)おろしニンニク・・・1かけ(4g) タケヤ名人のみそ・・・小さじ1 豆板醤・・・小さじ1/2(3g)トマトケチャップ・・・大さじ2(30g)}
調味料―C{水・・・60cc 老酒・・・小さじ2 塩、胡椒・・・少々 白ねぎ(みじん切り)・・・20g 片栗粉・・・小さじ1/2水・・・小さじ1}
青梗菜(塩ゆで)飾り・・・適量
作り方
1. ボウルに海老、Aの調味料を入れて手で回転させながら卵白のコシが無くなるまで混ぜる。
2. フライパンにサラダ油(大さじ1)を熱し1、で下味をつけた海老の両面に(8割ほど)火を通し、バットに取り出す。
3. 同じフライパンにサラダ油を熱し、調味料Bを中火で焦がさないよう炒め、あわせておいた調味料Cを加えひと煮立ちさせる。
4. そこに海老と白ねぎを加え混ぜ、水溶き片栗粉を加えとろみがついたら火と止める。
5. 塩ゆでした青梗菜を海老の周りに飾る。
子供達が「命の大切さ」を感じることのできた調理体験でした。とっても美味しくできました。下準備では、生きた海老の殻は抵抗して剝きにくく、玉葱のみじん切りは涙がでて目が痛く、食材それぞれの個性や生命を知ることができた体験だったと思います。
後記
子供同士での助け合い&譲り合い、チームワークがあってこそ、より美味しく楽しい食事ができるんだと体験した料理教室でした。講師陣にとっても子供さん達との貴重な経験となりました。ご協力下さった関係者様心から感謝申し上げます。無事終えることができました。ありがとうございました。